アプリケーションIDを登録する
2022年5月31日をもちましてYahoo! ID連携 v1のサポートを終了いたしました。
引き続きYahoo! ID連携を利用される場合は、至急Yahoo! ID連携 v2へ移行いただくようお願いいたします。
v2の移行方法はこちらよりご確認ください。
Yahoo! ID連携を利用するためにはアプリケーション登録が必要です。
下記の手順に沿ってアプリケーションの登録を行ってください。
1. アプリケーション登録ページを開く
下記のリンクからアプリケーション登録ページを表示してください。
2. アプリケーションの種類を選択する
開発するアプリケーションがサーバーサイドのアプリケーションなのかクライアントサイドのアプリケーションなのかを選択してください。
クライアントサイドで動作するアプリケーションでも認証をサーバーサイドで行う場合はサーバーサイドのアプリケーションです。
3. 基本情報を登録する
以下の基本情報を登録します。
- 連絡先メールアドレス
登録されている連絡先から選択してください。 - アプリケーション名
作成するアプリケーションの名前を入力してください。利用者同意画面や同意撤回画面に表示されます。 - 公式サイトURL
サイトのドメインやトップページのURLを入力してください。利用者同意画面に表示されます。 - アプリケーションの説明
アプリケーションの説明を入力してください。アプリケーション管理者にのみ表示され、ユーザーに表示されることはありません。 - 利用するスコープ
アプリケーションで利用するWebAPIを選択してください。
4. ガイドラインに同意する
ソフトウエアに関する規約をよく読み、「同意する」にチェックを入れてください。
5. 確認ボタンを押す
入力完了したら確認ボタンを押してください。
6. 入力内容を確認する
入力画面が表示されますので、内容に間違いがなければ登録を押してください。
7. アプリケーションID発行
アプリケーションIDとシークレットが発行されアプリケーションの詳細ページが表示されます。発行されたアプリケーションIDとシークレットを用いてドキュメントを参考に開発を行ってください。
※クライアントサイドのアプリケーションはシークレットは発行されません。
Yahoo! ID連携 v1
- Yahoo! ID連携とは
- ガイドラインを確認する
- Yahoo! JAPAN IDを取得する
- アプリケーションIDを登録する
- WEBへの導入(利用言語を決める)
- iOS/Androidへの導入(OSを選択する)
- 属性取得API(UserInfoAPI)について
- 請求先住所参照API(BillingAddressAPI)について
- IDトークンについて
- APIアクセス実装方法
- Yahoo! ID連携用語集
- FAQ