掲載情報について
日本国内の地図について
日本国内のズームレベル20~11の地図については、株式会社ゼンリンから提供された情報をもとに作成しています。
株式会社ゼンリンから提供されている地図の作成にあたっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の50万分の1地方図及び2万5千分の1地形図を使用しました。(承認番号 平29情使、第444-B26号)
また、地形表現等の地図の作成に当たっては、国土交通省国土地理院長の承認を得て、国土地理院発行の数値地図250mメッシュ(標高)、数値地図50mメッシュ(標高)及び基盤地図情報を使用しました。(承認番号 平29情使、第1277-3号)
世界地図について
日本語世界地図(ズームレベル10~1)については、オープンブック株式会社から提供された情報をもとに作成しています。
世界地図の地形表現に使用しているASTER原データの所有権は、METIとNASAに帰属します。
航空写真について
航空写真には、航空写真と衛星写真があります。それぞれ以下の企業から提供された情報を掲載しています。
- 航空写真
- NTT空間情報株式会社
- 衛星写真
- 独立行政法人 宇宙航空研究開発機構
- 財団法人 リモート・センシング技術センター
- 株式会社ジオサイエンス
- 株式会社NTTデータ
地図の住所・施設情報について
住所・施設情報は、株式会社ゼンリンから提供された情報をもとにYahoo! JAPANが独自に調査した情報を加えて掲載しています。
ルート探索について
「自動車」の探索情報について
住友電工システムソリューション株式会社から提供された情報を使用しています。
- 国土地理院長の承認を得て、同院発行の5万分の1地形図、2万5千分の1地形図、1万分の1地形図、数値地図250mメッシュ(標高)及び数値地 図50mメッシュ(標高)(承認番号 平27情使、第128-2号)、国土地理院の技術資料H・1‐No.3「日本測地系における離島位置の補正量」を使用(承認番号 国地企調第94号 平成22年7月5日)
- 一般財団法人日本デジタル道路地図協会発行の全国デジタル道路地図データベース((c)2015年一般財団法人日本デジタル道路地図協会)(測量法第44条に基づく成果使用承認12-172N)
- インクリメント・ピー株式会社の電子地図データベースを基に住友電工システムソリューション株式会社が追加・加工
「徒歩」の探索情報について
株式会社ゼンリンから提供された情報を使用しています。
OpenStreetMapについて
OSM(OpenStreetMap)は、OpenStreetMap FoundationがOpen Database License(ODbL) v1.0で提供する情報をもとに地図を作成しています。
雨雲レーダーについて
株式会社フランクリン・ジャパンから提供された情報を使用しています。